見出し画像

できなかった体験を叶え、新しいドアを開けていくNURO 5G【UNLOCK NEW EXPERIENCE】

「光回線が引けない場所がある」

いまや生活に欠かせないものとなったインターネットは、これまで私たちにたくさんの体験を与えてくれました。だからこそ、多くの場所で「速さと安定性を兼ね備えた回線」が求められています。

しかし、状況によっては「光回線の配線工事ができない」「有線だとできることが制限される」ことも。そのような場面を少しでもなくすため、「NURO 5G」は生まれました。「NURO 5G」が提供する2つのサービスについて、それぞれの担当者に話を聞きました。


高速ワイヤレス通信×エンタメ=未知のライブ映像体験

――現在、「NURO 5G」には2つのサービスがあります。法人向けサービスプラットフォーム「MOREVE(モアビ)」はどのようなサービスですか?

神保:スタジアムやアリーナ、大きなイベント会場に基地局を設置し、安定かつ高速なワイヤレス通信エンタテインメント向けサービスを提供するプラットフォームです。

あるテレビ局では、音楽番組の収録検証に活用いただきました。番組収録の際、通常はカメラとスイッチャー(映像の切り替え機材)を有線でつなぐのですが、そこをローカル5Gでワイヤレス化し、加えてソニーのリモートプロダクションユニット「CBK-RPU7」を組み合わせることで、高画質な映像の低遅延伝送が叶いました。放送された番組は、ステージ上を縦横無尽に動き回るカメラワークやミュージシャンの至近距離からの撮影など、ワイヤレスを生かした迫力ある映像に仕上がっていました。

ローカル5Gとは:
5G通信技術を使用して、限られた範囲内で高速かつ安定した通信を提供するシステム。一般的な5G通信が広範囲でのモバイル通信に使用されるのに対し、ローカル5Gは特定の場所や施設内での通信に特化している。

神保 直史(ソニーワイヤレスコミュニケーションズ 事業開発2部 マネージャー)

また、ある音楽フェスでは、遠隔からのカメラ操作に活用いただき、カメラマンが立てないステージ中央からの映像を生配信で流せるようになりました。クリエイターが今までつくれなかった映像をつくれるようになり、非常にワクワクしました。

他にもスポーツを観戦するスタジアムや大規模イベント会場など、さまざまな現場での実践を進めています。

スタジアムやアリーナ・各種イベント会場にて、ローカル5G回線だけでなく、様々なサービスの提供を目指しています

工事不要・ホームルーターを置くだけで自宅のネットをデータ利用制限なしの高速回線に

――一般のお客さま向けの「NURO Wireless 5G」は、どのようなサービスでしょうか?

加藤:個人のお客さま向けに「工事不要」「ホームルーターを設置するだけで利用開始」「データ利用制限なし」を実現させたサービスです。

自宅のインターネット回線を選ぶとき、多くの方が「求める速さ」と「料金」のバランスから選ぶのでは。昨今はテレワークやオンラインゲームなどの需要の高まりから、光回線を探される方もますます増えています。

一方で、

「自宅に高速回線を引きたいけど、今住んでいる物件は光回線の工事が行えない」

「大家さんに交渉して光回線の工事をお願いするのが面倒」

「工事不要で、引っ越してすぐに使える高速回線にしたい」

という声も少なくありません。

「NURO Wireless 5G」は、それらのお悩みを解消するために生まれたサービスです。マンションごとに専用の基地局を設置することで、安定した高速通信を実現しています。

個人宅用のホームルーター。隙間や棚に置きやすいデザイン

岩田:下り最大4.1Gbps(※1)、月額4,950円(※2)でデータ利用量の制限なく利用できることに加え、コンセントに挿してすぐに使える点や、特に賃貸物件の場合では大家さんを通して工事調整する必要がない点も評価いただいています。現在は首都圏を中心にサービスエリアを拡大しており、そのほかの地域も順次サービスエリアにできるよう進めています。

加藤:お客さまからは「タイムラグなくゲームができるようになった」「テレワーク中、インターネットの不安定さに困っていたが、今では安心してオンライン会議ができるようになった」などのお声を頂戴しています。

加藤 圭(ソニーワイヤレスコミュニケーションズ 事業開発1部 マネージャー)

サービス誕生の背景にあった「困っている人の存在」

――それぞれのサービスが生まれた背景を教えてください。

神保:「MOREVE」は、他の通信の影響を受けない、安定した独自のワイヤレス通信環境をエンタテインメントの現場に届けたいと思ったのがきっかけでした。

「MOREVE」チームには、じつは放送、イベント、アニメ、eスポーツなどエンタテインメント業界からの転職者が多く、現場の困りごとは、いずれも自分たちが経験してきたことでした。例えば、次のような状況がありました。

【イベント会場】
・状況:キャッシュレス決済端末の通信が不安定
・問題:正しく決済処理されないと売上に直結する

【テレビ局】
・状況:テレビ中継の場合、カメラとスイッチャーを有線でつなぐ必要がある
・問題:有線だと設置場所やカメラの動き方に制限があり、自由な映像表現をできない

それらを解決できると考え、実証実験やサービス提供の準備を進めてきました。ローカル5G回線およびキャッシュレス決済サービスは、既に提供を開始しています。「MOREVE」を使うことで、これまでより簡単に、今までできなかったことができるようになりました。

使用されたお客さまからは、「有線よりも簡単に使える」「ほかのワイヤレス通信に比べて安定した」という声を頂戴しています。

加藤:「NURO Wireless 5G」開発のきっかけは、エンタテインメントコンテンツを含む様々な利用シーンのデータ容量が増えてきたことがきっかけです。

VDSL方式のマンションやそもそも光回線の配線ができない建物などにお住まいの方は、いわば「高速回線難民」になってしまっているんですね。やむなく高速回線以外のサービスを契約している、けれどその通信のスペックではやりたいことを存分に楽しめない、といった方に向けて快適な通信環境を届けたかったのが、開発のベースでしたね。

――両サービスの基盤となっている「ローカル5G」。特定の場所や施設内での通信とは、どのように実現しているのでしょうか?

神保:「MOREVE」の場合、スタジアムやイベント会場に基地局を設置することで、混雑時も他のワイヤレス通信の影響を受けない環境を提供できます。大混雑したイベント会場でも、安定して通信可能なキャッシュレス決済端末を提供し、来場者の利便性を高めることにも活用いただいています。

加藤:「NURO Wireless 5G」は、お客さまのマンションに対して基地局を設置して、直接電波を届けています。マンションごとに個別の対応が必要なので、問題なく電波を届けられそうか、都度実際に足を運んで建物の構造や周辺環境などの確認を行なった上で、基地局を建てています。

体験をUNLOCKし、新しいドアを開けていく。NURO 5Gのこれから

――NUROでは昨年、「UNLOCK NEW YOU」というブランドスローガンを定めました。このスローガンをどのように感じますか?

加藤:小さなサービスから始まり、やがて業界で存在感を増してきたNUROをそのまま表現しているスローガンですよね。

神保:私は新しいドアを開けていくイメージを持ちました。「まだ見たことがない場所へ進んでいける」、そんなコンセプトだと感じています。

岩田:今までやりたくても諦めていたことをUNLOCKしていきたいですよね。法人の現場でできなかったことを可能にし、一般のお客さまにおいても、オンラインゲームでの対戦、動画の4K視聴など、望む体験をやりたいと思ったまま実行できる環境を提供していきたいです。

岩田 由美(ソニーワイヤレスコミュニケーションズ 事業開発1部)

――各サービスの、今後の展望を教えてください。

神保:NUROは「NURO 光」から始まったブランドだということもあり、NUROといえば光回線のイメージが大きいと思います。NURO 5Gのサービスを拡大していくことで、NUROの新しい風となれたらいいなと思っています。

すでにあるものをよりよく変え、今までできなかったことを可能にし、まだないものをこの世に生み出し届けていく。そんなふうに、あらゆることをUNLOCKし、エンタテインメントの世界に貢献していきたいです。

加藤:NURO Wireless 5Gをご利用中のお客さまを対象としたアンケートからは、改めてエンタテインメントコンテンツ利用に対するニーズの高さを認識しました。

これから先、エンタテインメントコンテンツはさらにリッチになるでしょうし、新しいWebサービスも出てくるでしょう。そうなったとき、回線が不十分だと楽しめないですし、アクセスできる場所を求めることで自分の居場所が限られてしまうことにもなります。

NURO 5Gのメリットは、特定の場所をめがけて通信環境をつくれることです。行く先々で、シームレスに快適な通信環境にアクセスできるようにしていきたいですね。

岩田:「NURO Wireless 5G」では、ひとつのマンションのために専用の基地局を建てるので、じつはビジネスとしては非効率な側面もあるんです。しかし、私たちはお客さまのニーズに対して、きめ細やかに向き合いたいと思っています。どこにいても自分の望む体験を制御しないで済むよう、ひとりでも多くのお客さまにNUROを使っていただく、そのために地道に提供エリアを拡大していきたいですね。


最後までお読みいただきありがとうございました。
「面白かった」または、NURO 5Gが気になった方は、ぜひ♡(スキ)でお知らせください♪

(※1)「NURO Wireless 5G」は、基地局と契約者宅に設置したホームルーターとの間をローカル5Gまたは無線LANを使用して接続します。ホームルーターにおける技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(5GBASE-T1ポート利用)時で概ね4.1Gbps、無線接続時で概ね2.4Gbpsです。(IEEE802.11axの場合の速度であり、インターネットご利用時の実行速度を示すものではありません。)速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、大幅に低下する場合があります。
(※2)表記価格はNURO Wireless 5G STDプランの月額基本料金となります。別途契約事務手数料3,300円がご利用開始月に発生いたします。契約事務手数料とは、事務手続きの際発生する手数料となります。


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,529件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!