「働きやすさは?」「やりたいこと実現できてる?」わたしたちが答えます!外国籍社員が語るソニーネットワークコミュニケーションズ【わたしのCHANGE】
「日本の企業で働きたい」
ソニーネットワークコミュニケーションズには、そんな思いを持って入社した外国籍のメンバーが多く在籍しています。
数ある日本企業からソニーネットワークコミュニケーションズを選んだ皆さんに、ここで働く意義や日々どのように働いているのか、困りごとがあったときの解決法などについて聞きました。
異文化の中、自分の力で働く挑戦を。入社を決めたきっかけとソニーネットワークコミュニケーションズを選んだ理由
――皆さんが、日本で働こうと思った理由を教えてください。
サイーム:転職して日本で働くことを決意したのは、「密なコミュニケーションや対面の議論でもっと自分を高めたい」「グローバルに働きいろいろな人と出会うことで、考え方にも広がりが生まれるのでは」と感じたことが理由でした。
宋:初めて日本のコンビニで食べたおにぎりの味に感動して、前職はコンビニエンスストア業界に就職しました。自社サイトの運営に携わったことからWeb開発に興味を持って、もっと専門的な知識を身に付けたい、Webサイトやプロジェクトのマネジメントを経験したいと考えたことが、転職のきっかけです。
孫:卒業後に韓国に戻る選択肢もありましたが、「自分の力で、働きながら文化の違う社会を生きてみたい」と思ったのがきっかけでした。学生時代を振り返ると、アルバイトをしつつも親からの仕送りもある環境。「自立してこそ、日本で暮らした経験が力になる」と思い、日本での就職を決めました。
――数ある日本企業の中から、ソニーネットワークコミュニケーションズを選んだ理由は何だったのですか?
サイーム:ソニーグループに対し、グローバルな企業という印象があったのが大きいですね。子どもの頃からソニー製品を知っていたし、最初に持ったスマートフォンがXperia™だったことから「ソニーみたいな会社で働けたらいいな」と親しみを感じていました。考え方や文化において学べることもきっと多いと直感したこと、今後の自分のキャリアプランを考えた際に、チャレンジ精神のある企業であれば自分をより高められると感じたことも理由でした。
宋:実は最初、ソニーネットワークコミュニケーションズがWebソリューション事業を手がけていることを知らなかったんです。採用ページやnoteを読む中で、私と同じような経歴の方がキャリアを築いている様子を知り、自分のロールモデルを見つけたような気持ちで、ここで働きたいと思いました。
孫:就活では、関心のあったITやゲーム業界に絞ったうえで、企業規模や入社後に多言語を使う環境かなどを見ていました。最終的には、大手のソニーグループであることと、ITの中でも通信やIoTなど、さまざまなビジネスを手がけていたことが決め手になりました。
間違いは指摘しても否定はしない。入社して気づいた、懸念や不安を丸ごと受け止めてくれる人と環境
――皆さんは2023年に入社し、1年が過ぎようとしています。実際に働いてみてどのように感じていますか?
宋:自社事業からクライアントワークへと、転職を機に私の仕事はガラッと変わりました。企画提案資料を作る機会も多く、お客さまへの言葉遣いは難易度も高いため、周囲が日本語の間違いについて指摘してくれるのはとても助かっていますね。
サイーム:言語については日々学びの連続ですよね。「大丈夫」という言葉が「OK」と「NO」のどちらの意味でも使われたり、空気を読んで察するシーンがあったりと、日本特有の文化もあるため、重要な話で捉え違いを起こさないよう「このように理解したが合っているか」を確認するようにしています。
孫:私も認識に齟齬が生じていないかは特に気にかけていて、口頭で確認したことは、「この認識で合っているか」とテキストでもダブルチェックを挟むようにしています。つらつらと長く書いてしまうと相手も確認に時間がかかるので、箇条書きにするなど工夫しています。
また、新卒社員にはチューターがついていて、先輩や上司に相談しやすい体制だと感じています。心配性な性格なのですが、すぐ誰かに聞ける環境があるのは助かっていますね。
宋:頼れる人がいるのっていいですよね。中途入社の場合は、基本的にOJT(On the Job Training)ですが、プロジェクト単位でチームリーダーがいて、細かいことでもすぐに相談できるので、入社してから困ったことはないですね。
ソニーネットワークコミュニケーションズには、「いいね、やってみよう」と背中を押してくれる、気さくな人が多いとも感じています。私が「ラーニング」と「ランニング」を間違ってしまったときは、すぐに「間違っているよ!」と声をかけてくれたり、風の通しの良い職場なので、何も恐れることなく働けていると思います。
――他の外国籍の社員同士でコミュニケーションをとる機会はありますか?
宋:別の部署に中国出身の方がいて、見かけたときは声をかけ合っています。社内に、より身近な後輩の子がいるようで楽しいですよ。
サイーム:私もバングラデシュ出身の社内メンバーと知り合い、時々会ったりご飯を食べに行ったりしています。
孫:私は日本籍の同期たちと遊ぶことが多いですね。チューターの方に誘ってもらい、バーベキューに参加したこともあります。その日はさまざまな部署の方が来て、普段関わりのない人とも話せました。それ以降、会社で会ったときに気軽に話しかけることができ、社内に対してオープンな気持ちになれたなと感じています。
チャレンジすることでわたしたちは変化できる。大事にしている価値観
――異国で働くことは、チャレンジの積み重ねだと感じます。皆さんが日々チャレンジしていることと、それに対する思いを教えてください。
宋:ハイレベルなクオリティと専門性が求められるこの仕事は、自分の中ではかなりチャレンジングだと感じています。自分から積極的に声を掛けることで、お客さまのニーズを引き出したり、社内の関係部署から協力してもらったりすることが叶うと考えています。
孫:社会人生活をスタートし、さまざまなことにチャレンジした1年だったと思います。仕事はもちろんですが、思い返せば就活のときからチャレンジが始まっていたのかも。挑戦を支持するソニーネットワークコミュニケーションズの考えと共鳴するところがあると感じています。
サイーム: チームで仕事をすると、新しい価値観を得られることが多々あります。初対面のメンバーと取り組む上ではチャレンジも多いですが、経験値もさまざまなメンバーと一緒に協力することで、互いに学びが生まれると実感しています。
――最後に、読者のみなさんへメッセージをお願いします。
サイーム:入社当初は、「言葉も文化も違う国で働くのだから、苦労することもあるはず」と思っていましたが、まったくそんなことはなかったです。まだ日本に来て2年で、言語にも文化にもそこまで慣れていない私に対して、優しく教えてくれるメンバーばかりです。想定していたよりかなり早いペースでスキルアップが叶っています。
宋:ソニーネットワークコミュニケーションズには子育て中の社員も多く、参考になる働き方に多く出会います。制度も整っているため、ワークライフバランスの面でも、安心してキャリアアップしていける職場だと感じています。
孫:新卒の方は特に、初めてのことばかりで悩みも多いと思います。自分の初めてのキャリアをどのようにスタートするかは、私もとても悩みました。ソニーネットワークコミュニケーションズには、さまざまな事業があり、多様な経験ができるため、視野が広がると感じています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「面白かった」または、ソニーネットワークコミュニケーションズが気になった方は、ぜひ♡(スキ)でお知らせください♪
その他の「わたしのCHANGE」はこちら